2013年10月29日
2人の子どものお風呂の入れ方
2人目の子供が産まれてから6ヶ月。
本当に体力をつかうなぁって
思うことがいっぱいです。
一番体力使うなぁって言うか
頭をつかうなぁっておもうのがお風呂。
まだ、下の子はころころとするぐらい。
座ることができないので、逆にこの時期はどこに転がるか
わからず目を離せません。
上の子をとりあえず湯船につからせて私が髪と身体をダッシュで洗う。
その間に下は脱衣所にごろんんとさせておく。
このとき座布団を三枚ならべてごろごろとしています。
5分ぐらいはこれでもつのですが、たまに座布団からはみでることも。
しかも上が予想外の行動をしだすときもあるので、
どっちかを待たせることもしばしばです。
私だけ別にあとからはいったらいいのですが、
旦那さんの帰りも遅いのでやっぱり3人で入るしかないんですよね。
でも、もう少し下が動くと2人を先にいれるしかないかもなぁっておもいます。
いつになったらゆっくり湯船につかれるのか・・・
女子力の高い湯船の作り方とかみて
じっくりと美容効果の高いことしたい!!って思うのですが、
旦那さんが入れてくれる時でもやっぱり癖ですぐに上がってしまうんですよね。
まぁそんなときも期間限定なので、頭使って身体使って頑張らないとなぁって思います!
本当に体力をつかうなぁって
思うことがいっぱいです。
一番体力使うなぁって言うか
頭をつかうなぁっておもうのがお風呂。
まだ、下の子はころころとするぐらい。
座ることができないので、逆にこの時期はどこに転がるか
わからず目を離せません。
上の子をとりあえず湯船につからせて私が髪と身体をダッシュで洗う。
その間に下は脱衣所にごろんんとさせておく。
このとき座布団を三枚ならべてごろごろとしています。
5分ぐらいはこれでもつのですが、たまに座布団からはみでることも。
しかも上が予想外の行動をしだすときもあるので、
どっちかを待たせることもしばしばです。
私だけ別にあとからはいったらいいのですが、
旦那さんの帰りも遅いのでやっぱり3人で入るしかないんですよね。
でも、もう少し下が動くと2人を先にいれるしかないかもなぁっておもいます。
いつになったらゆっくり湯船につかれるのか・・・
女子力の高い湯船の作り方とかみて
じっくりと美容効果の高いことしたい!!って思うのですが、
旦那さんが入れてくれる時でもやっぱり癖ですぐに上がってしまうんですよね。
まぁそんなときも期間限定なので、頭使って身体使って頑張らないとなぁって思います!
Posted by あいあい at
16:27
│Comments(0)
2013年10月22日
砂糖抜きダイエット
最近食欲が増し、太ってきたなぁって実感しています。
どうもストレスで食べるのがあるのも原因だなぁって
思っているんですが、
ついつい甘いものに手がのびがちです。
精製された砂糖って中毒症状があるって
みたのですが、確かにその通りだなぁって
思います。1回甘いものを食べればますますほしくなる。
そしてエンドレスで食べれるっていう感じになります。
自分ひとりの時だとそれをストップするのが
本当に大変です。
だからそれを制限するために
砂糖抜きダイエットをしてみようと
思います。一気にストイックに抜きたいのですが、
それをすると反動が怖いので、
ゆっくりと徐々に抜きつつやめていける方向まで持っていく予定です。
今までお菓子を食べていたのをまずやめて買わないようにします。
最初はお菓子の代わりに朝は甘いパンにかえる。
お菓子がやめられたら甘いパンを抜くためにトースト&バターへ。
それからパンからご飯へ。
リラックスのためのチョコだけは最後の手段にとっておきます。
料理のお砂糖も白い砂糖はやめました。
そこも小さな変化。
今までリラックスのために甘いスイーツを食べていたんですが、
リラックスの仕方もかえていこうと
思います。
どうもストレスで食べるのがあるのも原因だなぁって
思っているんですが、
ついつい甘いものに手がのびがちです。
精製された砂糖って中毒症状があるって
みたのですが、確かにその通りだなぁって
思います。1回甘いものを食べればますますほしくなる。
そしてエンドレスで食べれるっていう感じになります。
自分ひとりの時だとそれをストップするのが
本当に大変です。
だからそれを制限するために
砂糖抜きダイエットをしてみようと
思います。一気にストイックに抜きたいのですが、
それをすると反動が怖いので、
ゆっくりと徐々に抜きつつやめていける方向まで持っていく予定です。
今までお菓子を食べていたのをまずやめて買わないようにします。
最初はお菓子の代わりに朝は甘いパンにかえる。
お菓子がやめられたら甘いパンを抜くためにトースト&バターへ。
それからパンからご飯へ。
リラックスのためのチョコだけは最後の手段にとっておきます。
料理のお砂糖も白い砂糖はやめました。
そこも小さな変化。
今までリラックスのために甘いスイーツを食べていたんですが、
リラックスの仕方もかえていこうと
思います。
Posted by あいあい at
11:59
│Comments(0)