2人の子どものお風呂の入れ方
2人目の子供が産まれてから6ヶ月。
本当に体力をつかうなぁって
思うことがいっぱいです。
一番体力使うなぁって言うか
頭をつかうなぁっておもうのがお風呂。
まだ、下の子はころころとするぐらい。
座ることができないので、逆にこの時期はどこに転がるか
わからず目を離せません。
上の子をとりあえず湯船につからせて私が髪と身体をダッシュで洗う。
その間に下は脱衣所にごろんんとさせておく。
このとき座布団を三枚ならべてごろごろとしています。
5分ぐらいはこれでもつのですが、たまに座布団からはみでることも。
しかも上が予想外の行動をしだすときもあるので、
どっちかを待たせることもしばしばです。
私だけ別にあとからはいったらいいのですが、
旦那さんの帰りも遅いのでやっぱり3人で入るしかないんですよね。
でも、もう少し下が動くと2人を先にいれるしかないかもなぁっておもいます。
いつになったらゆっくり湯船につかれるのか・・・
女子力の高い湯船の作り方とかみて
じっくりと美容効果の高いことしたい!!って思うのですが、
旦那さんが入れてくれる時でもやっぱり癖ですぐに上がってしまうんですよね。
まぁそんなときも期間限定なので、頭使って身体使って頑張らないとなぁって思います!